1 Q340B06 ナット – 1 六角形
2 480-1003074 スタッド – 等長
3 A11-3707177 チャネル – 保護
4 A11-3707130EA ケーブル – 高電圧ディストリビュータ
5 A11-3707140EA ケーブル – 高電圧ディストリビュータ
6 A11-3707150EA ケーブル – 高電圧ディストリビュータ
7 A11-3707160EA ケーブル – 高電圧ディストリビュータ
8 A11-3707110BA プラグアセンブリ – スパーク
9 A11-3705130 ブラケット – イグニッションコイル
10 A11-3707171 サポート – 高張力ケーブル
11 A11-3705120 センサー – フレーズ(イグニッションモジュール)
12 A11-3705110EA コイル – イグニッション
13 A11-3707173 サポート – 高張力ケーブル
14 A11-3724111 バンド
15 A11-1005120BA センサー – 回転速度
16 A11-3605015BE ブラケット – ECU
17 A11-3605019BE クリップ – スプリング
18 A11-BJ3605010BE エンジンコントロールユニット
19 A11-3708111 スタッド – 六角形
20 A11-3724861 ブラケット – クランクシャフトセンサー
21 A11-3735047 リレー – ECU
22 A11-3735049 リレー
23 A11-8CB3704025 ロックシリンダー - イグニッションスイッチ
24 A11-8CB6105300 キー – 空白
25 CQ1601075 ボルト – 六角頭
26 CQ1611035 ボルト – 六角頭
27 CQ2180816 ボルト – 内側六角頭
28 A11-3735051 リレー
29 A11-3735052BA リレー
30 A11-3735052BBリレー
31 A11-1005203 ボルト – 六角頭
32 Q1841060 ボルト – 六角フランジ
33 A11-3708110AD スターターアセンブリ
34 A11-3708110 スターターアセンブリ
35 A11-3707177BA チャネル – 保護
1、エンジンの動作シーケンス(点火シーケンス)に応じて、低電圧の直流電流を十分な高電圧に昇圧する機能です。圧縮された高温高圧の可燃性混合気を各シリンダの点火プラグを通して点火し、動作プロセスを完了します。
2、点火システムは、バッテリー、点火スイッチ、点火コイル、点火制御モジュール、高電圧線、スパークプラグなどで構成されています。
3、一次回路の制御モードに応じて、点火システムは次のように分けられます。
1. 従来の点火システム 従来の点火システムは、主に電源(バッテリーと発電機)、イグニッションスイッチ、イグニッションコイル、コンデンサ、ブレーカー、ディストリビューター、スパークプラグ、ダンピング抵抗、高圧電線で構成されています。 動作原理:イグニッションスイッチをオンにすると、エンジンが始動します。ブレーカーのカムが連続的に回転し、ブレーカーの接点が連続的に開閉します。ブレーカーの接点が閉じると、バッテリーの電流がバッテリーのプラス極から始まり、イグニッションスイッチ、イグニッションコイルの一次巻線、ブレーカーの可動接触アーム、接点、ディストリビューターハウジングを通ってバッテリーのマイナス極に逆流します。ブレーカーの接点がカムによって押し開かれると、一次回路が遮断され、イグニッションコイルの一次巻線の電流が急速にゼロになり、コイル周囲と鉄心内の磁場も急速に減衰または消失します。そのため、点火コイルの二次巻線には誘導電圧が発生し、これを二次電圧といいます。流れる電流を二次電流といい、二次電流が流れる回路を二次回路といいます。接点が離れた後、一次電流の減少率が高いほど、コア内の磁束の変化率も大きくなり、二次巻線に発生する誘導電圧が高くなるため、点火プラグのギャップを突破しやすくなります。点火コイルのコア内の磁束が変化すると、二次巻線だけでなく一次巻線にも高電圧(相互誘導電圧)が発生します。接点が離れて一次電流が低下すると、自己誘導電流の方向は元の一次電流と同じになり、その電圧は300Vにもなります。接点ギャップを突破し、接点間に強力な電気火花を発生させます。これにより、接点が急速に酸化・溶出して遮断器の正常な動作に影響を及ぼすだけでなく、一次電流の変化率、二次巻線の誘導電圧、点火プラグギャップの火花も低下し、混合気の着火が困難になります。自己誘導電圧と電流の悪影響を排除するために、遮断器の接点間にコンデンサC1を並列に接続します。接点が離れた瞬間、自己誘導電流がコンデンサを充電し、接点間の火花を低減し、一次電流と磁束の減衰を加速し、二次電圧を上昇させます。
2.電子点火システム
3. マイクロコンピュータ制御点火システム